今日の朝撮り 「絵本の世界」
仕事の手を休め、今年に入って60冊ほどの絵本を読んだ。
子どもの頃はほとんど読まなかった絵本。いまになって、どうしてこんな楽しい絵本を読まなかったのだろうかと悔いているから世話がない。
今でもそうだが、夢の中で私は自由に空を飛ぶことができる。そんな夢の世界から飛び出して現にそれを実現した人が先日テレビで紹介されたのには驚いた。翼とジェットエンジンだけを身につけ、体の反りと手の動きで空を自由に飛ぶのである。
そんな発想の元が絵本と言っても過言ではない。子供の豊かな発想を育む大事な教科書でもあり、大人にとっても大事な脳のトレーニングマシーンでもある。
JAXAの職員と以前飲んだときのことである。「地球は自転をしているんだから、ジャンプして空中に浮いていればどこの国へでもいけますよね」と私が言ったら、そんな発想を持っている人がうちの会社に欲しんだけど、と言われたことがある。
それはそれとして、すっかり絵本にはまってしまった昨今。絵本は無理難題を解決してくれる書物ではないが、どこか心を豊かにしてくれる。それに伴って創造、想像という妙薬を煎じてくれる。人生の後半はこんな人生もいいかな、なんて立春の中でまた新しい光を模索している。
« 今日の朝撮り 「雪やこんこん」 | トップページ | 今日の朝撮り 「倉本聰さんから学ぶ」 »
コメント