今日の朝撮り「さて、何をしようか」
まさかの事態がいま地球上で起こっている。新型コロナウイルスの恐怖である。自分に限ってはそんなことは、と思っていた矢先東京での教室の中止の連絡が届いた。
ウイルスだけではなく何か目に見えない動きまですら感じる。
先般、私が取引している百貨店の倒産。そして昨日またもやショックな電話を受けた。私が東京で常宿している老舗ホテルが8月で終わるという。毎年1年前から予約しているのだが、ここもかと思うとなんとも寂しい気持ち。
来週から一斉休校の発表が、政府からあった。職場はテレワークと人の姿が消えていくかつてない現象。
某新聞のコラムで、こんな時こそプラス思考を持つべきだという内容が記されていた。それを読んでなんとか息を吹き返すことができた。「いまこそ家に閉じこもって有意義な時間を使って欲しい」。じっとしている時間、何をしているかでこの事態を乗り越えた時の自分が変われる可能性もある。読書、そして勉強。
そこに山があるから登る。登った人と、毎日ゴロゴロしていた人では人生の後半に大きな差が出る、という本を昔読んだ記憶がある。さて何をしようか。ハシビロコウのように事態終息をじっと待つのもいいか。きっといい考えも浮かぶかも。
最近のコメント